岡山手帳部 わかこメモ

手帳のこと。保健師のこと。日常のことをつらつらと。

夫の入院あれこれ覚書

急に入院することが決まったら
何をすればいいんだ?

 

ということで、
今回の入院でのことを覚え書き。

 

まず、、、保険!
何に入ってる?

➡︎我が家は毎年送られてくる
「現在の契約状況のおしらせ」
をファイリングしているので
急いで保険給付内容を確認。
本人に保険会社に電話してもらいました。
あとは、提出書類が届くので、
それを病院に提出。
それにしても、診断書作成料の高いことよ…。

 

入院、手術費用の支払い!

➡︎高額療養費制度というものがある。
医療費の自己負担額には限度額がある。
事前に申請すると、限度額を超えての窓口支払いはしなくてよい。
我が家は申請しなかったが、限度額を超えた分については健康保健組合から払い戻しをしてくれるとのこと。
ただし、これは純粋な医療費にのみ適用され、差額ベッド代や食事代は除かれる。

 

その他
病院からの案内以外で

後から追加で持参したモノ諸々
⚫︎ラジオ
⚫︎フェイシャルシート(術後しばらく安静指示あり。スッキリ顔を拭きたいとの要望あり)
⚫︎置き時計
⚫︎ストロー(術後、ベッドギャッジアップ30度の状態で水分摂取可能となったため。)

 


夫の入院というできごとは、想像以上にとても大変なことでした…。
退院間近に私も体調を崩し、
フラフラになりながら娘のお世話。

無理をしたからか、未だに尾を引いているのがツライ。

そして、荒れ放題の手帳もツライ(^_^;)

 

我が家はまだ通常モードではないけれど、
焦らずボチボチやっていこうと思います。

 

産業保健師やってます

私は産業保健師という仕事をしています。

企業の健康管理室で

社員さんの健康のサポートをするのがお役目です。

 

この時期は一年で一番忙しく、

充実した時間が過ごせます。

なぜなら、健康診断の時期だから!

(※会社によって健康診断の時期は違います)

 

結果をお渡しし、

内容についてあーだこーだお話します。

保健師なのに指導するのが嫌いなので

検査数値についての解説と、

どうすれば良くなるかはお伝えしますが、

こちらから「●●してね。」は絶対言いません。

「どうしたら良いですか?」と聞かれたら

相手のできる範囲のことをご提案します。

やるかやらないかは本人次第。

 

特に問題のない方であれば、

持ち時間いっぱい世間話をすることもあります。

それで気分転換ができて、その後の仕事がはかどるのであれば、こんなに嬉しいことはありません。

 

めざせ、会社のオアシス♡

 

 

あな吉手帳とCITTA手帳を2冊使いする理由

3年前に出会ったあな吉手帳。

かなり愛用していて、

自分好みのリフィルを自作したり、

色々改良を重ねたり。

 

昨年はあな吉手帳術マスター講座を受講し、

手帳術にさらに磨きをかけました。

 

が、

現在はCITTA手帳とあな吉手帳の2冊持ち。

 

f:id:waka5:20180728062556j:image

 

使い方は、

スケジュール管理➡︎CITTA手帳

情報の一元化➡︎あな吉手帳(クリップブック)

to do管理➡︎あな吉手帳(クリップブック)

という形で落ち着いています。

 

スケジュールをCITTA手帳にしたのは、

やっぱりバーチカルタイプが好きだったから。

f:id:waka5:20180728062935j:image

こちらの方が、予定の把握がしやすいのです。

todo管理についてはまだ模索中。

マトリックスで優先度高めの付箋はCITTA手帳に貼ったり、日にちが決まれば直書き。

付箋だと後回しにできるから、どんどん後回しにしてなかなか終わらないという欠点が(^_^;)

スケジュールに書いてしまった方が達成率向上することに気づき、直書きするようになりました。

使用しているペンは juice upの0.3。

細かく書きやすい♪

フリクションはお休み中です。

岡山は車社会。この時期消えてしまう可能性があるので、消えないペンを使用!

 

情報の一元化はクリップブックへ。

子ども、仕事、書き留めたい言葉、メモ、家計管理などのページがあります。

 

使いやすさを考えると両方とも手放せない。CITTA手帳のページを切って、リフィルとしてあな吉手帳に綴じることもできなくはないけど、CITTA手帳として持ち歩きたい!

ということで、

2冊を持ち歩き、2冊を使いこなしております。

 

2冊持ちって重くない?と言われますが、

使いやすさを考えたら重さってあまり気にならなかったりする…。

 

ということで、しばらくは2冊持ちの日々が続きます。

マヤの新年と夫の入院

今日はマヤの新年。

 

偶然ですが、新年最初の日から

夫が入院し、手術を受けることになりました。

結構急に手術が決まったので

割とドキドキしていたのですが、

マヤの新年に合わせての入院、

ということがわかってからは

なんだか新しく生まれ変わるのではないか、

というよくわからないワクワク感でいっぱい。

 

時間を外した日である昨日は

久しぶりに夫婦二人の時間が持てたので

色々話をしたり、ゆっくりできました。

 

さて、今日からはマヤカレンダーに日記をつけていこうと思います。

 

f:id:waka5:20180726054424j:image

 

数年前まではマヤカレンダーも使っていたのですが、

すっかり日々の生活に追われていたここ最近は

全然使っていませんでした。

どんなシンクロが起きるのか、楽しみです。

6月の岡山@手帳カフェ 開催レポ

わたくしの主催する「岡山@手帳カフェ」

6月度は3名様+ベビーちゃんの計5人で

楽しく手帳談義して参りました。

 

f:id:waka5:20180707042624j:image

 

参加者のうちお二人は

Instagramの告知を見てくださっての参加でした。

嬉しい♡

 

 

あな吉手帳、CITTA手帳、ジブン手帳、バーチカルタイプ、クリップブック...

手帳の種類は違えども、

使い方の工夫やら、文具の情報やら、、、

話はどんどん盛り上がります。

楽しすぎて、時間ギリギリまで話が弾みました。

カフェでの手帳タイムの後は、東急ハンズで文具ツアー♪

クリップブックフェア開催中でしたので、

皆さんで眺めて(笑)楽しみました。

私は既にクリップブック2冊持ちなので、

しばらく買わずに見るだけです。。。

 

それでも、文具コーナーは私にとっての癒しの場♡

何時間でも滞在できます。

今回はあまり時間がなかったのが残念。

今月中には文房具屋さんめぐりの時間を手帳に予約したいと思います。

 

7月は福山で手帳の会開催の予定♪

でしたが、

夏休み中ということで「参加が難しい」

というお声を頂き、開催は延期することにしました。

代わりに一人手帳ミーティングタイムを取る予定です。

 

ということで、

次回は9月、岡山で開催します。

日程等きまりましたらこちらでお知らせします。

その時は、「手帳カフェ」ではなく、別のお名前で開催するかも?!

ご挨拶

はじめまして。わかこです。

 

小学生の頃から手帳を持ち歩く手帳マニア。

現在は

*スケジュール管理→CITTA手帳

*やること管理や情報管理

     →クリップブック(あな吉手帳)

*日々のログ→ほぼ日手帳weeks

という3つの手帳を愛用しています。

 

手帳が好きすぎて「岡山手帳部」を作り

定期的に手帳の会を開催。

オンラインでは

wishリストをシェアするイベント

「wishを叶える会」を毎月開催中。

 

プライベートでは4歳娘の子育て中。(育ててもらってる?)

産業保健師として脱メタボのサポートやメンタルのサポートに携わっています。

 

手帳や文具のこと、日々のつれづれを書いていけたらな、と思います。