岡山手帳部 わかこメモ

手帳のこと。保健師のこと。日常のことをつらつらと。

手帳を一緒に育てたい

こちらのブログはしばらく放置していたのですが、

手帳のことを書きたくなったので更新。

 

実はオンラインで手帳コンサルを始めました。

手帳を使いたいけど使いこなせないという方向けのコンサルです。

 

「そもそも手帳で何をしたいのか?」

というところからヒアリングを始めて

手帳の使い方を一緒に考えていきます。

 

その流れで、

 ・どのような種類の手帳が向いているか

 ・どんな使い方が心地いいのか

 ・これから始める手帳習慣

について話を進めます。

 

基本的には3ヶ月間フォローをしています。

途中でオススメの本を紹介したり、

質問に回答しながら一緒に手帳を育てていきます。

 

「手帳を育てる」

今自分で書きながら

良いなぁ♡と思いました(笑)

 

ちなみに、特定の手帳はオススメしておりません。

初回面談後、私の提案した条件に合い、

なおかつご自身で「コレだ!」と思った手帳を用意して頂いています。

これからも手帳迷子さんたちをサポートしていきたいと思います。

 

 

 

さて、

今日は手帳の会のオンラインデー。

連休でサボり気味だった手帳タイムを挽回できるように、

しっかりと手帳に向き合いたいと思います。

 

 

**********

 

アメブロはコチラ★

ameblo.jp

 

 

 

手帳を使いこなさない

「手帳を使いこなしたいです!」

とよく言われるのですが、

私は手帳を使いこなしたいとは思っていないのです。

 

私は手帳を使って目標を達成したいだけなのです。

 

手帳を使いこなそうと思うと、

必要以上に丁寧に書いてみたり、

カスタマイズにハマったり

書けない時は落ち込んだり...

 

あ(^_^;)

以前の私です。

 

これは意識の問題で、

使いこなそうと思うと

手帳を書けないことや開けないことに落ち込むのです。

 

使いこなさなくても

やりたいことができていたり

予定の調整もうまくいっていればいいんです。

 

私、週末は手帳をあまり開けません。

家族との時間を大切にしたいから。

だから、土日欄は空白のこともある。

でもそれでOKとしています。

全然書けないページもあります。

それでいいのです。

 

この手帳を使ってやりたいことは何か。

目的が定まっていればいい。

誰かに見せるための手帳ではなく、

ガチガチに管理するのでもなく、

自分がご機嫌に過ごすための手帳として

なりたい私になるためのキメる手帳として使いたい♡

 

************

【お知らせ】

アメブロを再開しました★

岡山の産業保健師×パラレルワーカーわかこの記録*産業保健ナース*手帳*秘書

 

★手帳の会2019★

おかげさまで満員御礼♪

私はオンラインイベントを担当いたします。

2019年の手帳が増えました

「えぇ?手帳ありますよね??」

と言われてしまいましたが、購入しました。

 

こちら。

浅野ユウさんの「ライフタイムマネジメントスケジュールブック」

sche-jp.com

 

f:id:waka5:20181114153957j:image

 

とは言え、2019の私のメイン手帳はCITTA手帳で変わりはありません。

 

f:id:waka5:20181114154138j:image

 

 

今回新たに仲間入りした手帳さんは、産業保健師の仕事専用手帳に任命されました。

 

 

あれ?

バレットジャーナルはどうなった??

 

f:id:waka5:20181114154315j:image

 

はい。

今まではこちらのノートをバレットジャーナルで産業保健師専用手帳として使っておりました。

ただ、毎月マンスリーを手書きしたり、フューチャーログから手書きで移す作業の時間がもったいないと感じ始めたので、スケジュール、todo管理からは卒業です。

メモ、面談記録、会議録などの用途で引き続き使用します。

 

やはり私にとっては、初めからカレンダーが付いている方が使いやすかったということに気づけました。

 

f:id:waka5:20181114154923j:image

 

で、こちらの手帳さんに惹かれたポイントは、

①YEAR PLANを書くページがある

→仕事の年間計画や主な年間スケジュール把握に便利!

②マンスリーのすぐ側にガントチャートがある

→仕事の進捗管理にとても便利!

③ウィークリーページのメモ欄が広い

→やる事がモリモリ書ける!

 

逆に、んー……と迷ったマイナスポイントは、バーチカルの幅が狭いことでした。

ただ、この手帳は産業保健師業務専用なので、印刷してある時間を無視して業務に必要な時間軸を自作することで解決しました♡

 

 

気になる手帳を見ると眺めているだけでは物足りず、きちんと購入して使い心地を試してみたい性分なのでした…。

 

 

*****

 

わかこの主催するイベント

 

【手帳お茶会(あなたにピッタリの手帳・使い方を探そう♪)】

2018年11月16日(金)@岡山駅周辺カフェ

時間:10:30~12:00

参加費:1,000円+ご自身の飲食代

お問い合わせはコチラへ

  ↓↓↓

https://ws.formzu.net/fgen/S7501826/

 

我が家の献立決めに欠かせないモノ

我が家では、献立をたてる時の必需品があります。

 

食材管理表です。

 

f:id:waka5:20181114120708j:image

 

表紙は買い物メモにもなります。

透明なクリアファイル(を切ったもの)でカバーしています。


f:id:waka5:20181113180146j:image

次のページから在庫の付箋リスト。

コチラはいつぞやの冷蔵庫(とパントリーの野菜)の在庫リスト。

左側は無いもの。

右側が現在あるもの。

 

 ・・・というように、

  ●冷蔵庫リスト

  ●冷凍庫リスト

  ●パントリーリスト

のページが続きます。

 

リストの見直しは、主に週末の買いもの後に実施。

(無くなったものはなるべくタイムリーに私が付箋を動かしてますが💦)

 

最近の我が家の買い出しは、週1の生協と週末の買物だけなので、かなり管理しやすくなりました。

 

 

ちなみに、この食材管理表はダイソーのホワイトボードノートを切り貼りして作成したモノです。

手帳お茶会や手帳の会などの時には持参しますので、気になる方はお声かけくださいね♪

 

 

*****

 

わかこの主催するイベント

 

【手帳お茶会(あなたにピッタリの手帳・使い方を探そう♪)】

2018年11月16日(金)@岡山駅周辺カフェ

時間:10:30~12:00

参加費:1,000円+ご自身の飲食代

お問い合わせはコチラへ

  ↓↓↓

https://ws.formzu.net/fgen/S7501826/

 

毎日の献立、どうやって考えてる?

最近、とても苦手なことを手放しました。

それは、

 

毎日の献立を考えること。

 

 

手放す前は、

昼頃から何を作ろうか思い悩み、

帰りの電車内では冷蔵庫内にある食材で調理可能な料理を検索。

保育園お迎え後、必要な追加食材をスーパーで購入。

帰宅後、さらに何を作ろうか考えながら調理。

結局食べるまでに時間がかかり、夜がバタバタ。

 

現在は、

1週間の献立表ができているので

朝に今夜の献立を確認。

帰宅後はスムーズに調理に取りかかり、

夜の家事がとてもスムーズに♡

さらに、追加でスーパーで購入することもないため、

不要な出費が抑えられる。

(空腹での買物って不要なものまで購入してしまうのよね)

 

 

そんな我が家の献立を考えてくれているのは

 

 

f:id:waka5:20181113071325j:image

 

夫です。

ちなみに、献立通りに作らなくてもOKというルール。

たとえば、昨夜は前の日のおでんが結構残っていたので、献立にあったおかずを一品減らしました。

この辺りの調整は全く苦になりません。

 

無駄な出費も抑えられて、

スムーズに夜家事ができるなんて、

本当に夫に感謝!

 

献立が楽になる●●講座

とか受講したけれど、全然ダメで…(>_<)

それよりも、得意な人に任せるのが一番スムーズだということに今更気付く。

 

そんな私の野望は、

私が我が家の大黒柱になって

夫に主夫になってもらうことです♪

 

 

*****

 

わかこの主催するイベント

 

【手帳お茶会(あなたにピッタリの手帳・使い方を探そう♪)】

2018年11月16日(金)@岡山駅周辺カフェ

時間:10:30~12:00

参加費:1,000円+ご自身の飲食代

お問い合わせはコチラへ

  ↓↓↓

https://ws.formzu.net/fgen/S7501826/

 

手帳でカラダを管理する

手帳にはスケジュールだけではなく

カラダ情報も書いています。

 

月経記録はマスト。

それに伴う体調についても簡単に。

周期が一定なので、次回予測もメモ。

 

体重についてはアプリのグラフがわかりやすいので、

手帳は気が向いたときだけ。

(気が向いたときだけ、っていうのが大切ね。

絶対書かなきゃ、っていうとしんどい。)

 

そして、年に一度の健診。

正社員ではないので、職場健診がない私。

そのため、毎年誕生日月に健診を受けると決めています。

(職場で健診がある方は自動的に健診受けさせられますよね。)

誕生月に健診を受けるためには・・・

・○月に予約をとる。

・できれば月経周期を避けてスケジューリング。

・健診に必ず行けるように諸々調整(体調、子ども、仕事)

という準備が必要なので、

これも手帳のマンスリーになんとなく書いておきます。

今年度も、もうすぐスケジューリング時期に入ります。

今回は節目の年になるので、オプション検査なども追加してみようかと思います♪

 

*****

 

わかこの主催するイベント

 

【手帳お茶会(あなたにピッタリの手帳を探そう♪)】

2018年11月16日(金)@岡山駅周辺カフェ

時間:10:30~12:00

参加費:1,000円+ご自身の飲食代

お問い合わせはコチラへ

  ↓↓↓

https://ws.formzu.net/fgen/S7501826/

 

 

手帳のワークショップ開催レポと手帳の会について

「チャリティイベントで手帳のワークショップして~♡」

「わかりました~♪」

というやりとりでサクッとお受けしてしまったチャリティイベント出展。

 

なにしよう?どうしよう?

と思いつつ、大好きなコチラを開催しました。

 

「手帳でwishを叶える会」

f:id:waka5:20181102202144j:image

当日は2人の方が参加してくださいました。

wishリストを作成し、行動に落とし込めるように細分化をしていきます。

細分化した内容をどのように手帳に落とし込むのか?

私がやっている方法を実際に手帳をお見せしながらお伝えしていきました。

 

「なんか、できる気がしてきました!」

「やることがきちんとわかったので、スムーズに○○ができそうです!」

などなど、嬉しい感想を頂きました

 

来年の手帳についても迷われていたので、

私の一押しのバーチカル手帳(特にCITTA手帳)について熱く語ってしまい、

結局お二人ともCITTA手帳をお買い上げ♡

手帳仲間が増えるのはとてもうれしいですね♪

 

さて、参加してくださったお二人は

私が運営に携わらせて頂く「2019年手帳の会」にもご参加してくださるかも♡

 

2019年手帳の会について詳しくはコチラをご参照ください。

ameblo.jp

 

11月1日に募集を開始したところ、すでに残5名とのこと(^^;)

11月3日には募集を締め切ります。

 

私はオンラインでのフォローを主に担当いたします。

お子さんが小さくてオフラインでの会に参加できそうにない方も

オンラインの会では気兼ねなく参加していただけます。

ぜひ、ママさんにも参加していただきたい♪

 

参加してくださる皆様にお会いするのが今からとても楽しみです。

 

 

*******

その他、わかこの主催するイベント

 

【手帳お茶会(あなたにピッタリの手帳を探そう♪)】

2018年11月16日(金)@岡山駅周辺カフェ

時間:10:30~12:00

参加費:1,000円+ご自身の飲食代

お問い合わせはコチラへ

  ↓↓↓

https://ws.formzu.net/fgen/S7501826/